日光の歴史ある名門ホテル、日光金谷ホテル。
本館と別館、どちらに宿泊するか迷っている方も多いのではないでしょうか?
日光金谷ホテル本館と別館の違いは何かしら?泊まるならどっちがおすすめ?
今回は、日光金谷ホテル本館と別館それぞれの特徴や違いを詳しく解説していきます。
創業150年の歴史を誇る日本最古のリゾートホテルで、日光東照宮にも近い神橋のお隣に位置する由緒正しきホテルの魅力に迫ります!
\楽天トラベルでチェック!/
本日の最安値を確認する
▶ 数量限定!宿泊で使える値引きクーポン
楽天トラベルで早い者勝ち ↑
日光金谷ホテル本館と別館の違い
日光金谷ホテル本館と別館の違いについてご紹介します。
築年数と特徴
建物名 | 築年数 | 構造 |
---|---|---|
本館 | 1893年(明治26年) | 木造 |
新館 | 1901年(明治34年) | 木造 |
別館 | 1935年(昭和10年) | 木造一部RC造 |
第二新館 | 1961年(昭和36年) | RC造 |
本館は1893年(明治26年)に建てられた日光金谷ホテルの象徴的な建物です。
和洋折衷の趣のある外観が特徴で、レトロで可愛らしい雰囲気を醸し出しています。
一方、別館は1935年に建設され、2023年7月に大規模な内部改装を完了したばかりです。
新館にはエレベーターやバリアフリー設備など、現代的な快適さも備えています。
ドレスコード
両館ともカジュアルな服装での滞在が可能で、スニーカーの着用も問題ありません。
ただし、露出の多いタンクトップやキャミソール、ダメージデニム、短パン、ビーチサンダルなどの服装は避けることが推奨されています。
歴史あるクラシックホテルとしての品格を保ちながらも、リラックスして過ごせる雰囲気づくりがなされています
客室にある浴衣やスリッパでの館内移動もご遠慮いただく旨の注意事項があります。
館内ツアー
日光金谷ホテルでは、宿泊者向けに無料の館内ツアーを実施しています。
このツアーは1日2回、午後4時と5時から開催されています約40分間のツアー。
1873年の創業以来150年にわたる金谷ホテルの歴史など、興味深い逸話を聞くことができます
宿泊料金
客室タイプ | 広さ | 料金 |
---|---|---|
別館スイート | 71.6㎡ | 130,000円より |
別館コーナー | 44.2㎡ | 82,000円より |
別館デラックス | 35.2~41.3㎡ | 68,000円より |
第二新館コーナーツインルーム | 62m² | 54,450円より |
本館2~3階デラックスタイプ | 33~62m² | 44,000円より |
第二新館2階デラックスタイプ | 33~62m² | 44,000円より |
新館2階デラックスモダンタイプ | 34m² | 37,000円より |
本館スタンダードタイプ | 29~38m² | 33,000円より |
第2新館スタンダードA | 29~38m² | 33,000円より |
本館スタンダードB | 21~30m² | 27,000円より |
本館シャワー付きタイプ | 21~27m² | 18,150円より |
新館N35 | 37m² | – |
第二新館ORANGE SUITE | 62m² | – |
一番リーズナブルなのは本館シャワー付きタイプで、バスルームにバスタブは備え付けはなく、シャワーのみ設けられています。
一方、別館にはデラックスやスイートルームも用意されており、より贅沢な滞在を楽しむことができます。
日光金谷ホテル本館と別館の共通点
どちらの館に宿泊しても、基本設備は共通して完備されています。
- シャワーブース
- 洗浄機付トイレ
- 冷暖房
- 冷蔵庫
- テレビ
- 加湿機能付き空気清浄機
また日光金谷ホテルには大浴場はありませんが、本館には有料の貸切家族風呂が用意されています。
日光金谷ホテルのお風呂は温泉ではありません。
日光金谷ホテル本館の口コミ
日光金谷ホテル本館の気になる悪い口コミと、良い口コミをまとめました。
悪い口コミ
水回りに若干の古さを感じるという声や、内装が平成時代を感じさせるという指摘があります。また、デラックスツインでも部屋によって内装の趣が大きく異なり、希望の部屋を指定できないことへの不満も見られます
良い口コミ
歴史的な建築の魅力や、窓枠などのクラシカルな設えに感動する声が多く寄せられています。また、広々とした客室レイアウトや、清潔感のある室内環境も高く評価されています
日光金谷ホテル別館の口コミ
日光金谷ホテル別館の気になる悪い口コミと、良い口コミをまとめました。
悪い口コミ
本館とは完全に離れた建物のため、レストランなどの共用施設への移動時に一度外を通る必要があることが不便という声があります。雨天時は傘の用意はありますが、やや煩わしく感じる方もいるようです
良い口コミ
2023年の改装で新しくなった内装や最新設備への満足度が高く、特にバリアフリー対応の充実さが評価されています。また、昭和天皇やヘレンケラーなど著名人の宿泊歴を持つ客室に泊まれる特別感も魅力として挙げられています
日光金谷ホテル本館と別館どっちがおすすめ?
日光金谷ホテル本館と別館どっちがおすすめなのか、それぞれおすすめな人をまとめました。
日光金谷ホテル本館がおすすめな人
歴史的な建築の魅力を体感したい方や、1893年創業の日本最古のリゾートホテルならではのクラシカルな雰囲気を楽しみたい方2
比較的リーズナブルな価格で宿泊したい方(スタンダードルームは27,000円から利用可能)2
アインシュタインやフランク・ロイド・ライトなど、歴史的な著名人が宿泊した客室に泊まることに興味がある方
日光金谷ホテル別館がおすすめな人
2023年7月に内部改装が完了した最新の設備と快適さを求める方2
エレベーターや手すりなどのバリアフリー設備が充実した環境を希望する方2
昭和天皇やヘレンケラーなど、近代の著名人が宿泊した由緒ある客室でラグジュアリーな滞在を楽しみたい方2
日光金谷ホテル本館と別館の違いのまとめ
本館は歴史的な趣を重視した伝統的な空間で、比較的リーズナブルに宿泊できる選択肢が豊富です。一方、別館は最新の設備と快適性を備えた、より贅沢な滞在を楽しめる空間となっています。どちらを選ぶかは、クラシカルな雰囲気を重視するか、現代的な快適さを求めるかの好みによって決めるとよいでしょう